2021.11.01
きれ味を復活!包丁・まな板の修繕はいかがですか?-もったいないプロジェクト-

料理人の方なら包丁を毎日、自分で研いでピカピカに仕上げている方も多くいると思います。
けれど毎日の業務に追われ、手入れがなかなかできないことから買い替えを検討しているなら、きれ味を“復活”させてみるのはいかがでしょうか?
承っている包丁研ぎ・まな板の修繕
包丁だけでなく、包丁以外の刃物や、まな板の修繕を承っています。
包丁研ぎ
包丁の錆がひどく、切れ味が悪い。そんな時は京橋白木にお任せください。
熟練の職人による研ぎ直しで、どんな包丁もピカピカで切れ味抜群に復活!!
種類によっては、ハサミやスライサーの刃も研ぐことが可能です(お問い合わせください)
例:洋刀 牛刀 24cm @2000円〜、納期1週間
まな板
まな板も経年劣化により、目に見えない傷で凹凸や反り返りがおきて切れにくくなってきます。
まな板を修繕する際には少し削ることになりますが、新品同様に真っすぐになります。
包丁・まな板の修繕で元のきれ味を
料理時はやっぱり、良く切れる包丁とまな板のセットが安心。
京橋白木にお任せいただければ、熟練の技によって修繕を行いますので、愛用品のきれ味が蘇ることと思います。
まずはお気軽にご相談ください。
業務用営業部 川口
※こちらに関しましては修理・修繕・既にお取引いただいているお客様向けのサービスとなります。
一般の方、ご新規で修理・修繕のみの対応は致しかねます。