2022.06.20
~遣らずの雨~梅雨時期の湿気対策におすすめ珪藻土スプーン

雨が降り続いて傘が手放せなくなる、梅雨が近づいてきました。
湿気が多くなると、キッチンにある砂糖や塩がくっついてカチカチに固まってはいませんか?
そんな時におすすめの便利アイテム「珪藻土(けいそうど)スプーン」をご紹介します。
珪藻土スプーンが湿気対策に役立つ理由
まさかですけど あなたのキッチンにある砂糖や塩はくっついてないですよね??
え?塩は米を入れているから大丈夫?!
ノンノンノン!!わざわざそんなことしなくても大丈夫。
この珪藻土スプーンがあれば!!⭐️
珪藻土とは植物性プランクトンが化石化した堆積岩で、目に見えない穴がいくつもあいています。
その穴を湿度が行き来できて、湿度が高いときには余分な湿気を吸収。
空気が乾燥すると吸い込んだ水分を吐き出してくれるといった、調湿力に優れた物質なのです。
少し前にバスマットで流行りましたが、最近では家のトイレやキッチンの外壁を珪藻土にする“珪藻土リフォーム”も盛んで、多くのホテルでも採用されています。
寝室の内壁を珪藻土にすると持ち前の調湿性で快適な空気を保ち、睡眠の質が上がるとも言われています!凄い!!
それが故、リフォームのお値段は高め!
でも小さいスプーンなら安め!買えちゃう!!✨
こんな物があろうとは梅雨知らず、塊の塩を持っては砕き、持っては砕きの毎日にうんざりしているそこのあなた!
毎日枕を濡らす日々からおさらばしましょう!
京橋白木は飲食業務用品販売40,000点以上
京橋白木では飲食店様向けに業務用品を販売していて、もちろんご紹介した「珪藻土スプーン」も取り扱っています。
調味料スプーンから珪藻土を感じてみてくださいね。
おっと、それでは湿気い!!
ロジスティックセンター 竹井