2021.01.18
テーブルデザイン事業
ミツカル事業
飲食店開業支援
変わっていく世の中で変わらないモノ
世界のデジタル化が猛スピードで進んだ2020年。様々なコトが変化し進歩した1年でした。
多くのことが手元の小さなデバイスで完了してしまう新しい世の中のスタイル。
おじさん(私)は、あまりの早さに息切れ気味です。
ですが、押し寄せる未来の大群もいずれはふるいにかけられ淘汰されていくもの。
新しいものがまた現れて廃れていく。
シンプルで本当に役に立つコト・モノだけが生き残っていく。
世の常だと思います。
と考えると昔から変わる事なく愛され続けている商品ってスゴイと思いませんか?
愛され続けているベストセラー商品
京橋白木では、このような往年のベストセラー商品も取り扱っております。
□亀の子 束子(たわし)
100年以上前に誕生した亀の子 束子。厳選された素材を使用し、職人の手でひとつひとつ作られています。
□ガンジー缶切
缶切りだけでなく、瓶の栓抜きや、蓋をこじあける際にも利用できます。
□ストレーナー
液体から、固形を取り除くために用いられる網状の器具。 濾過したり、ふるいにかけたり、さまざまな用途で用いられます。
□銅製の玉子焼
銅製の玉子焼器を使用すると均一に火が通り、ふんわりとした焼き上がりになります。使い込むほど味わい深い色合いになり、一生ものの製品です。
変わらないモノから得られる気づき
新しいモノが溢れているからこそ不変の定番品を試してみる。若い方は逆に気付きや新しさを感じるかもしれませんよ。
おじさん(私)は昔を愛でながら、息を整え未来に食らいついていきたいと思います。
ロジスティックセンター 黒田