2023.11.06
カラー仕分けで業務効率化!?
皆さんは業務の流れの中で色分けを意識したことはありますか?
今回は飲食店の現場で色分けすると業務効率化になる商品・事例を3つご紹介いたします。
おすすめの色分け商品3選
ディスペンサー
ディスペンサーは蓋・ボトルの色を変えて目視するだけでルール化できて、現場に不慣れな新人さんや外国人スタッフの方にミスが起こりづらくなりますね。ソースの種類を多く取り扱う場合にはオススメです。
シリコンレードルマーカー
シリコンレードルマーカーはお手持ちのレードルにセットすれば、容量を確認しなくてもすぐに対応できオペレーションの簡略化や時短につながります。最初から柄の部分がカラーになっているものも良いですよね。
ポリエチレン抗菌かるがるまな板
ポリエチレン抗菌かるがるまな板は約8種類のカラーデザインがあり様々な食材を扱う飲食店におすすめです。病院や学校などでよく採用されております。
食材用途別にすることでアレルギー用、野菜用、肉類、下処理用など区別ができます。
同様に包丁もカラーデザインが豊富な商品があるので併せて使用するといいかもしれませんね。
飲食店様のお困りごとは京橋白木までご相談ください
京橋白木は1896年に創業、時代に合わせて飲食店のお客様の悩みに寄り添ってきました。
長年築き上げたノウハウとネットワークにより多方面でお手伝いできますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
ロジスティックセンター 神田