2023.04.17
taffetaの食器-使い捨てだけで終わらせない選択肢

扱いやすく自然に調和するtaffetaの器
ブランド名のタフタ(紡ぐ=taffeta)に込められているのは「必要な部分だけを紡ぎとり、シンプルに。」という意味。
taffetaの食器の原材料には、SDGsの理念のもと、状況に応じて厳選された環境負荷の少ない木材(樹種)が使われています。
木製・竹製のため落としても割れにくく、軽量・薄型なので扱いしやすいです。
自然に調和する天然木のぬくもりあるデザインは、グランピング施設や屋外カフェ・テイクアウトでも大活躍すること間違いなし。
見た目も抜群で、一般的な使い捨ての食器とは異なり、持続可能な天然資源を利用しているので環境にも優しい。まさにサスティナブル!
ぜひ、おすすめしたい食器です。
ブランド価値の向上につながる環境に優しい器を
京橋白木では、taffeta以外にも環境に配慮した器や容器・包装紙材を多数取り扱いしています。
飲食店様で使用すると、店舗のブランド価値向上にもつながるはずです。
ぜひお気軽にご相談ください。
業務用営業部 藤沼